マルハニチロ すぐできる豚汁の具
商品概要
商品名 | すぐできる豚汁の具 |
メーカー | マルハニチロ |
内容量 | 250g(4杯分くらい) |
売ってるスーパー | オーケーストア |
リンク
感想:本当にすぐできるが「おいしく」なるまでには時間がかかる
使い方は、「すぐできる豚汁の具」を鍋に入れて、水を入れて沸騰させ、十分に沸騰したら味噌を加えれば豚汁が完成する。所用時間としては15分もあればとりあえず豚汁はできるので、本当に「すぐできる」と言える。
また豚汁を作る際に、鍋以外の調理道具を使わないので、調理作業は本当に楽である。
しかし、本商品を使って15分程度の時間で最短で豚汁を作っても、具材に味が染みていないので、あまり美味しくない。
味が染みる前の「すぐできる豚汁の具」の具材は良くも悪くもあまり味がしない。
また、味が染み込む前の具材は少し水っぽさがあるように思う。これもあまり美味しくない。
これを使って美味しい豚汁を作る場合には、作った後で1度冷蔵庫などで冷まして、具材に味噌の味が染み込ませてやるほうが良いと思う。
また、具材の「すぐできる豚汁の具」の豚肉は薄くて小さいので、自前で豚肉を足してやるとより美味しくなる。
調理サンプル
使う材料
・仙台味噌
・「すぐできる豚汁の具」
・豚の肩ロース極うすぎり肉
「すぐできる豚汁の具」の豚肉だけでは物足りないので、豚肉を追加する。

豚肉を鍋で炒める。焼き目がつくまで弱火でやる。

「すぐできる豚汁の具」を鍋に入れて水を入れる。

水が沸騰したら火を止めて味噌を入れる。

味噌を入れたら一応完成だが、具材に味噌の味を染み込ませるために冷蔵庫などで冷やしてやると、具材に味がよく染み込んで美味しくなる。まぁこの辺は好みか。

しかし、20個って一般家庭の冷蔵庫じゃ入らないな。。
リンク