家日記 前後転すると強い吐き気とめまいが起きる原因を調査中 前回記事 前転、後転をすると激しいめまいと吐き気が起こるので、柔術の受け身の練習がつらくてたまらない話。クリニック=>県の病院=>都内の病院とステップアップしているクリニックでめまい症状が出るかどうかの検査 クリニックでは、頭を前後にゆっくり動かしてめまいの症状が出るかどうかの検... 2023.08.17 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 『トイカツ道場』が素晴らしすぎる話 約9年間で9つのジムに通ってきた 筆者は約9年間、格闘技をやっている。 キックボクシングに始まり、ボクシング、ムエタイ、柔術、総合格闘技をやってきた。 いろんな格闘技をやるために、この9年間で9つのジムに通ってきた。格闘技のジムの良し悪しを比較するには十分な経験だと思っている。 ... 2023.07.28 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 ビビったローキックを蹴って爪を折った話 反撃が怖くて踏み込まずにローキックを打つ 本来、ローキックは足の脛か、そのちょっとした辺りを相手に当てる。 この当て方では当然、足の長さ一杯に使って蹴ることはできない。なので、ちゃんと相手の当てたい部位に自分の足が当たるように、ある程度踏み込んで近づいてから蹴らなければならない。... 2023.07.28 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 前後転すると強い吐き気がするのでグラップリング系の格闘技ができない 前後転すると強い吐き気がする マット運動で前転と後転、側転をすると1〜2回やっただけて目眩と強烈な吐き気が出てくる。 この回転運動をやめても直ちに回復はせずに、翌日までは吐き気が消えずに、おまけに軽い頭痛もセットでくる。 この症状を自覚したのは2022年ごろに柔術を習い始めて、そ... 2023.07.27 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 運動するなら食べた方がいい 早朝にマススパーリングをしている 通っているジムが、ありがたいことに早朝からキックのマススパーリングをさせてくれている。 筆者は朝型人間なので、これは非常にありがたい。 基本的に格闘技ジムに人が集まる時間は20時前後だが、筆者はこの時間にはやや眠くなってきている。 こういう状態だ... 2023.06.08 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 リアル格闘技にも「ガード削り」はある 久しぶりにキックボクシングのスパーリングをやった ここ最近は柔術のクラスばかりに出ていたので、キックボクシングのスパーリングは久しぶりだった。 柔術のスパーリングは1ラウンド5分、キックボクシングは1ラウンド3分なので、キックのほうが短いが、キックは動きっぱなしなので非常に疲れる... 2023.06.07 2023.06.08 仙人みならい 0 家日記格闘技
家日記 K-1アマチュアの試合に出ようと思ったが道具代が高額になるので辞めた話 出ようとした大会揃えるべき道具◇K-1チャレンジ(一般)・Aクラス:12オンスグローブ(K-1ロゴ入り)/Bクラス・Cクラス:16オンスグローブ(K-1ロゴ入り)・Aクラス・Bクラス:ヘッドギア【ノーマル】(K-1ロゴ入り)/Cクラス:ヘッドギア【バー有り】(K-1ロゴ入り)・ス... 2023.06.07 2023.06.08 仙人みならい 0 家日記格闘技