SONY『DUALSHOCK4』
PS4版と同じボタン配置と操作感で使用できる
ゲームも同じ、コントローラーも同じなので当たり前と言えば当たり前だが。
ただし、PC版とPS4版では若干インベントリのUIが違い、PC版では十字キーの縦操作が多くなり、指の動き的にはややストレスになる。
インベントリが操作できないバグがある
これが致命的だと思うが、『DUALSHOCK4』を接続してプレイすると「インベントリを操作できなくなるバグ」が発生する。
これはずいぶん前から騒がれているバグであるらしいが、v1.4.4.9でも改善されていないので、おそらくは今後も改善されないだろう。
有名なバグな分、対処法もいろいろあるようだが、筆者が発見したのは「『DUALSHOCK4』とマウスを同時に接続する」というものである。理由はわからないがこうするとこのバグが発生しなかった。

マウスは使わないのに接続するのでだいぶ邪魔だが、設定をいじらずにバグを抑えられるのでコストが安いと思った。ちなみにマウスは何でもいい。
Logicool『F310』
安いなりの使い心地
握り心地は「可もなく不可もなく」だが、ボタンの押し心地は「押すのにやや力が要る」ので良くない。さらに、押すたびにカチカチ音がするのでうるさい」という問題もある。

「インベントリが操作できないバグ」は発生しない
一方で、『DUALSHOCK4』にあった「インベントリが操作できないバグ」は発生しない。

コメント