完成図

卵なしでも十分に美味い。
もちろん卵を入れたらもっと美味いと思う。早く鶏卵の値段下がんないかなぁ〜。
材料とコスト(2人前)

| 材料 | 使用量 | 値段(ざっくり) | 
| 白米玄米 | お茶碗大盛り2杯分 | 100円 | 
| 牛豚合い挽き肉 | 200g | 250円 | 
| にんにく | 一欠片 | 20円 | 
| ネギ | 1/5本 | 20円 | 
| しょうゆ | おおさじ1杯 | 不明 | 
| 花椒油 | こさじ1杯 | 不明 | 
| ウェイユー | おおさじ1杯 | 不明 | 
調理手順
刻んだにんにくとひき肉を中火で炒める
なるべくじっくりひき肉を炒めて、油を出したい。
この脂は後の工程でご飯を炒める時に役に立つ。

ひき肉が焼けたらご飯を投入し強火で炒める
肉の油をご飯に絡ませて、ご飯をパラパラにしていく。
ご飯を混ぜていく時に「ウェイユー」も入れておく。


こんな感じに炒めたら、一旦火を弱火にする。
ネギと調味料を入れて弱火で仕上げる
全体に「花椒油」をかける。
これをかけると一気に中華っぽくなる。

ネギがフライパンに直に当たるようにスペースを作って、そこに向けて醤油をかける。
この時、醤油はすぐ焦げるので、火は切っておく。

全体を混ぜて完成

 
  
  
  
  

コメント