2006年から使ってる『KORG CA-40』

楽器を始めた16歳の時に買った『KORG CA-40』を今も使ってる

https://www.korg.com/jp/products/tuners/ca_40/index.php

 16歳の時にエレキベースでバンドを始めた。

 ベースを買った当時は、チューニングという概念もわからず、チューニングが狂ったら近所の楽器屋に駆け込んでいた。

 近所の楽器屋さんがギターには「チューニング」というものがあり、初心者は「チューナー」という機械を使うと楽にチューニングできるということを教えてくれた。

 その後、駅前にあった『YAMAHA音楽スタジオ』に駆け込んで、そこに唯一あったチューナーである『KORG CA-40』を買った。

 当時は定価で3,675円だった。

コルグは、クロマチック・チューナー「CA-40」を10月1日より価格改定、新価格を3,360円とした。旧価格は3,675円。

出典:https://www.barks.jp/news/?id=1000053750

 ちなみに、この値段は当時のチューナーの中でも高額の部類だったらしく、バンドのメンバー達が持っていたチューナーは1,500円そこそこのもので、『KORG CA-40』と機能はほぼ変わらなかった。

 チューナーの機能や相場を知らずに、必要分の倍近いお金を払ってしまったのである。残念。

https://www.korg.com/jp/products/tuners/pitchcrow_g/

 ちなみに、2023年現在では、クリップ式の便利なチューナーが2,000円前後で売っていることを考えると、技術の進歩を感じる。

消せないレギュラーチューニングの各弦の音表記

 『KORG CA-40』は当然拾った音のデータしか示さず、「それが何弦の音なのか」、ということは画面には表示されない。(そういう機能があるチューナーもあった気がする)

 そして筆者はギターのレギュラーチューニングの音を度々忘れるので、いちいち調べなくていいようにチューナーに各弦の音を油性マジックで書き込んでいる。

 これを見てチューニングするたびに、「この油性マジックが消えた頃には暗記してやる」と思いながらチューナーを使っているが、だいたい消えたらまた書いている。

2006年から使っているが全然壊れる気配はない

 買った当初は「高い買い物をしてしまった。」と思っていたが、こんなにも長い期間使えるなら価格は全然高くはない。

 とはいえ、当時メンバーのみんなが持ってた1,500円のチューナー(確かあれもKORG製だった気がする)も、同じ期間使えていたのであればやっぱり高い買い物だったが。

 当時のバンドメンバーとはもう随分連絡を取ってないけど、今度聞いてみようかな。

 旧交を温めるいいきっかけをくれた『KORG CA-40』でした。

 そういえば、メンバーが持ってたチューナーには背面のスタンドがなかったことを思い出した!

 とはいえ、一度も使ったことはないけども!

コメント