『ファイアーエムブレム 風花雪月』(引き継ぎなし・DLCなし・ルナティック・クラシック・オフライン・銀雪の章)感想メモ:EP12『ガルグ=マクの戦い』〜EP13『夜明けの追討戦』

プレイ状況

 「引き継ぎなし・DLCなし・ルナティック・クラシック・オフライン」で『銀雪の章』のEP13『夜明けの追討戦』までクリア。

 本当は『紅花の章』をプレイしてこのゲームを終わるつもりだったのだが、選択肢をミスって『銀雪の章』に進んでしまった悲しさ。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』(引き継ぎなし・DLCなし・ルナティック・クラシック・オフライン・紅花の章)感想メモ:紅花ルートに行けなかった
プレイ状況分岐の条件 以下の条件をすべて満たすと、『紅花の章』(帝国ルート)へ進む。 散策にてエーデルガルトと支援C+以上の状態で話しかける。そこで提示される選択肢で「付き合う」を選択する。 課題戦闘クリア後の選択肢で「エーデルガルトを守る」を選択する。出典: なんでこんな面倒く...

 目的のシナリオが見れないのでやめてしまおうかと思ったが、なんとなくEP13『夜明けの追討戦』をプレイしてみると、現時点では本作ぶっちぎりの高難易度だったので楽しかった。

 こういう歯応えのあるMAPは好みなので、またしても「もう少しやってみようかな」と思った。

EP12『ガルグ=マクの戦い』

 このMAPくらいから敵の『ペガサスナイト』の脅威が目立ってくる。

 特に敵の数が多いMAPで『ペガサスナイト』がいると、こいつの処理に時間をかけられないのが辛い。かと言って『ペガサスナイト』は魔法に強いし、回避も高い。

 しかもだいたい『剣殺し』を持っている。「速さ」が高いユニットが大体剣持ちなのでこれは辛い。

難所1:MAP右側の突撃『死神騎士』

 2ターン目くらいにはこちらの本陣近くまで走ってくるので、最初のユニット配置ではこれを迎撃できる組み合わせを配置しておく。

 砲台からの攻撃は『応撃』を受けないので安定して削れる。

難所2:MAP左側の『魔獣』

 デフォルトで配置してある鳥型『魔獣』の処理もなかなかきついが、『ヒューベルト』を倒すまでは『魔獣』が無限に湧いてくるスポットがあるのも辛い。

 『ベルナデッタ』がいれば『囲いの矢』で足止めできるので、これを頼りに進む。

 難易度「ルナティック」ではお約束だが、『魔獣』が湧いたターンに1発もらうので「高耐久」か「高回避」のユニットでこれを受けたい。

『エーデルガルト』は優しい

 敵将の『エーデルガルト』は相変わらず『応撃』持ちで迂闊に手を出せない気がしたが、命中が低いので気軽に殴れる。やはりアーマーを着込むとそうなるのか。

 しかも終盤になると突撃ユニットに変化して、時間をかけてこちらの陣地に進んでくるので、こちらは体制を整えてから対応しやすい。

『ベルナデッタ』なしには攻略できなかった

 MAP構造は他の学級と同じような感じだったが、『囲いの矢』が使えない学級はどうしてたんだっけ?と思った。まぁスカウトすればいいのか。

EP13『夜明けの追討戦』

 鬼難易度のMAP。育成と編成次第では、難易度「ルナティック」での攻略はここで詰むかもしれない。

 難易度の正体は以下の通り。

  1. 出撃前編成ができない。
  2. 「金鹿と青獅子の級長」が持つ「広範囲のインチキ計略」が使えない。
  3. 『エーデルガルト』と『ヒューベルト』がいない。
  4. 『セテス』は育成してないと敵を倒せる戦力にはならない。

 他のMAPでは見られない難しい要素があるので、攻略方法もこれまでとは違った頭の使い方が必要になる。

 とはいえ、あまりの難易度の高さから、ネットで攻略情報を漁ろうにも、ドンピシャで同じようなユニット育成をしてきた人の攻略じゃないと参考にならないのも難所になる要素かもしれない。

 例えば、このMAPを見越して『セテス』を育成していたり、『ドロテア』に『メティオ』を覚えさせたり、『ペトラ』が合流しやすいように飛行ユニットにしたり、『先生』を鬼強化したり、などの状況ではこのMAPはそれほど難しくないかもしれない。

 このMAPための準備をしている編成と、そうでない編成では攻略方法がそもそも違うのである。

筆者の攻略

 筆者は「攻略情報は見ないでプレイする派」(クリアしてから答え合わせを意図して見る)なので、このMAPの難易度も事前に知っていたわけでは無い。というか、そもそもこのルートに進むつもりはなかった。

 しかも当初は『エーデルガルト』に味方する『紅花の章』に進むつもりだったので、彼女の離脱など想定してなかったのである。(とはいえ、金鹿と青獅子チームでプレイした経験から、このMAPで似たようなことをするとは思っていたが。。)

 なので、筆者は全くの無策でこのMAPに突入したのである。

 そんな図らずも「縛りプレイ」のようなことをしてしまった筆者が行った攻略は以下の通り。

 かなり特殊な攻略だったと自負しているので書き残す。

出撃メンバー

 ステータスの数値はEP13クリア直後なので若干上がっているが、本番はこれ以下の数値でクリアした。

 攻略を楽にしたのは『サンダーソード+』の射程。作っておいてよかった。

 なんのカスタマイズもしてない初期ステータス。『守備の応援』がデフォルトで入ってて少し助かった。

 正直、斧はほとんど当たらないし、追撃なんて取れるはずもないので、攻撃はほぼ『籠手』で行った。なので『グラップラー』の方が良かったと思うが仕方ない。。

 『メティオ』なんてない。

 『警戒姿勢』がないと敵の『アサシン』の攻撃を避けられずにやられる程度の回避盾。

 特に言うことのない3人。この3人が合流したらこのMAPは楽にクリアできる。

「最初の3人」が合流するまでは安全地帯で待つ

MAP北部のユニットを釣り出せるだけ釣り出す(難所)

 上記の状態になるまでユニットを釣り出す。

 ここの難所は、『上記の「黄色枠」を釣り出した時にセットで動く「緑枠」のユニットが、北側に動いて突撃ユニット4人組の2マス以内を通過しないように釣り出すこと』である。

 この位置で、かつ、『セテス』のHPが『ドロテア』より低い状態だと「緑枠」は『セテス』を目掛けて西側に移動するので、4人組の突撃ユニットを刺激しないで綺麗に釣り出せる。

MAP北部の突撃ユニット4人組を倒す(運要素あり)

 『ドロテア』、『セテス』、『カスパル』で突撃ユニット4人組を倒す。

 『カスパル』は武器攻撃の命中が安定しないし、「計略」は「魅力」が低すぎて当たらない。なので、こいつは先制で『籠手』で殴る一択。

 『セテス』も命中は微妙。「槍術」がAになってないので『英雄の遺産』は使えず、最大火力は『鋼の槍』での『旋風槍』。

 『ドロテア』は『セテス』に隣接して魔法攻撃が安定。射程の長い『トロン』が主力。

 倒しきれなかったら誰かがやられるのでリセット。一応、こちらの命中率がそれぞれ60~80%くらいなので割となんとかなる。

北部の砦にいるユニット3人組を倒す

 敵の『スナイパー』=>『傭兵』=>『アサシン』から順に、『セテス』で殴る=>『セテス』は他の敵ユニットの範囲外に『再移動』する=>『ドロテア』で『トロン』、の順で処理していく。

 ここでも倒しきれないと周辺の敵の待機ユニットが一気に突撃してくるので、倒しきれなかったらリセット。特に『アサシン』が起動すると手がつけられない。。

 最後の『アサシン』だけは1セットでは倒しきれないので、殴るだけ殴って釣り出した後に処理する。

『ベルナデッタ』たちが出てくるラインまで『セテス』を飛ばす

 この位置の『アサシン』に1発入れて釣り出す作業に取りかかると、『ベルナデッタ』たちが合流する。

 こうなればこのMAPはほぼクリア。

 『ベルナデッタ』だけでも最初に居てくれたら、『狙撃』で釣り出しも楽だし、『囲いの矢』で安全な敵処理もできるし、『ハンターボレー』で敵の殲滅もできた。まぁそうなったら簡単すぎるか。

「ベルナデッタ隊」と「カスパル隊」をMAP中央の砦パネルで合流させる

 次は「ベルナデッタ隊」と「カスパル隊」を合流させてMAP南部の敵を処理したい。

 砦パネル付近で合流して、上記の3人組を始末する。

 『フェルディナント』で受けて、『ベルナデッタ』で倒し切るイメージ。『ドロテア』が踊れば『カスパル』と『セテス』の出番はないので命中が安定した状態で処理できる。ここからは運要素は絡まない。

MAP南部の5人組は『ペトラ』を使って4:1に分断する

 『アサシン』を『ペトラ』で受けないと、本部隊の誰かがやられる可能性があるので、釣り出しは本部隊と『ペトラ』で同時に行う。

 『警戒姿勢』が発動した『ペトラ』に『訓練用の剣+』を持たせれば敵から追撃を貰わないので、もしも攻撃をもらっても大丈夫な設計。そして筆者の『ペトラ』は案の定、ちゃんと攻撃をもらった。。

 『アサシン』を引きつけたら『ペトラ』を森パネルにしまっておく。これでさらに安全になる。

 が、敵の「計略」が当たるとステータスの弱体化が入るので、『ペトラ』の生存が怪しくなる。この時は『リンハルト』か『ドロテア』で『リブロー』する。

全ユニットが合流したら後はいつも通り

 『先生』が力を振るえるのも全ユニットが合流した後になる。ここまで来れば後はちょろい。

 「偽の敵将」に触る時は『アサシン』に注意。「本物の敵将」を倒さないとクリアにならないので、こいつの攻撃範囲にユニットを残すとやられる可能性がある。

 「本物の敵将」は蛇行した道を降ってくるので、弓や魔法で待ち構えれば無傷で2ターン殴れる。

EP13『夜明けの追討戦』の総プレイ時間は7時間程度

 「こんなのできるか!」と何度も諦めかけたが、「でもこうすればいけるかもしれない、、」と思わせてくれる余地がたくさんあるので、思いつき次第「よし!試そう!」と言う気になる。

 質の良い高難易度ゲームってこう言う感じだよね、と改めて思った。

次回

『ファイアーエムブレム 風花雪月』(引き継ぎなし・DLCなし・ルナティック・クラシック・オフライン・銀雪の章)感想メモ:EP14『ガルグ=マク籠城戦』
プレイ状況 「引き継ぎなし・DLCなし・ルナティック・クラシック・オフライン」で『銀雪の章』のEP14『ガルグ=マク籠城戦』までクリア。 青獅子チームでも同じMAPをプレイしたと思うが、無限沸きの『ファルコンナイト』を薙ぎ倒して拠点を守るステージはやっぱり面白かった。出撃メンバー...

『ファイアーエムブレム風花雪月』のその他の記事

ファイアーエムブレム風花雪月
「ファイアーエムブレム風花雪月」の記事一覧です。

コメント