前回:2025年4月版PlaystationStoreで欲しいゲームまとめ
結局、セールじゃないのに『デイヴ・ザ・ダイバー』(¥2,420)と『ヴァルキリープロファイル −レナス−』(¥2,750)を購入。。でかい出費だった。

2025年7月版PlaystationStoreで欲しいゲームまとめ
ロックマンX アニバーサリー コレクション
筆者(1990年生まれ)が小学生の時に虜になった「ロックマンXシリーズ」の詰め合わせタイトル。
ロックマンX~X6まではプレイして、クリアしたのはX2だけ。しかも「ゼロパーツ」は無視した記憶がある。。お気に入りはX4だが、最後の「3色シグマ」が倒せずに投げ出した。
X5とX6は中学生時分にソフトを新品で手に入れてプレイしたが、全然面白くなかった。「最初からアルティメットアーマー」のコマンドだけは盛り上がった記憶がある。
とりあえず、好きなのはX~X4なのでそれが入ったコレクションだけ買えばいいので単品で買う。
初心者も心配は無用。ゲームが簡単になる「かけだしハンターモード」で、安心して遊ぶ事ができる。
今回プレイしなおすにあたり、上記の「かけだしハンターモード」はあまり気に入っていない。トロフィー獲得においてはコレを利用すればいいみたいなので、トロフィーの価値が下がるようで気に入らない。。コレを使っているとトロフィーが獲得できないようにすればいいのに。。
ロックマン クラシックス コレクション 2
「ロックマンXシリーズ」はたくさんプレイしたが、「ロックマンシリーズ」はGBAの『ロックマン&フォルテ』以外はプレイしたことがない。しかもコレも最後までクリアしていない。。
セールを機に触ってみようと思い、購入を考えた。
本作では、全ての収録タイトルで受けるダメージを半減するオプションスイッチを搭載しているので、オリジナルでは難しくて諦めたステージがあっても新たな気持ちでトライできる!
ただし、こちらも「イージーモード」が実装されているようで、なんだかもやもやする。。
難しさに挑戦して、その対価としてのトロフィーが欲しいわけで、「イージーモード」でも取れるトロフィーをあえて勝手に難しいモードでプレイしてもカタルシスがない。筆者はトロフィーで「正統派ゲーマー」であることを証明したいのである。獲得したら自慢できるトロフィーを獲得したいのである。。
PsychoBreak
PS3でプレイ済み。ステルスや弾の種類が豊富な「クロスボウ」を駆使して効率的に進めるバイオ4ライクゲームなのが気に入っていた。
結局、難易度「普通」で1回プレイして終わりにしてしまったので、難しい難易度もコンプしたい。
DLC全部盛りでも1,500円くらいなので、そんなに悪くない金額。。迷うなぁ。
「ロックマンエグゼシリーズ」は『メルカリ』価格の方が安いので見送り
パッケージ版はリセールも効くので、価格差が1.5倍はつかないと買う気になれない。。それにRPGの詰め合わせはプレイに時間がかかるので買っても全部やらなさそうなので購入には慎重になる。
コメント