就労条件
就労条件は以下の通り。
- 業務時間は月に50時間まで。
- 時給は2,000円。
- シフトは自由。月に50時間を自由に割り振ってヨシ。
- 契約形態は業務委託。
先月は、「何が業務のボトルネックになっていたのか」ということの把握と、それを解決するための実装に着手した。今月は実装したシステムのリリースと利用率向上のための働きかけをやっていくことになる。

人材紹介会社での業務改善アルバイト:8月度業務日誌
就労条件 就労条件は以下の通り。 業務時間は月に50時間まで。 時給は2,000円。 シフトは自由。月に50時間を自由に割り振ってヨシ。 契約形態は業務委託。 正直、「理想の仕事」だと言っていい。ただし、いつまであるかわからない仕事なので、「他の仕事」も引き続き探していく。もっと...
業務日誌
2025年9月20日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
34時間 |
本日実働時間
|
4時間 |
- 引き続き「システムの利用率向上のためのムーヴ」をやった。具体的には資料作りと呼びかけである。
- しかし、「モノを作って読んでもらう」ってのじゃチームは動かないようなので、来月は個別面談を仕掛けていこうかと思う。
- 「給与計算スプレッドシート」については、一旦は不要なデータをカットしてみてシート自体を軽くする方法をやってみた。こちらも担当者からのフィードバック待ちである。まぁ待つのには慣れてきたので問題ない。
2025年9月18日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
30時間 |
本日実働時間
|
3時間 |
- 「システムの利用率向上」のために、現状の利用率と「だれがどうすればいいのか」という具体案を資料にまとめてチームに展開した。
- また、別件で「給与計算に使っているスプレッドシートが重くて使えない」という課題をもらったので、そちらに着手した。
- しかし、そういう大事なデータはスプレッドシートで運用すべきじゃないと思うんだが。。。
2025年9月17日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
27時間 |
本日実働時間
|
6時間 |
- チームにシステムとマニュアルをすべて展開した。
- が、「新しいこと」をやる気がないのか、システムの利用率は低い、というかほぼない。
- そこで、しばらくは「このシステムの利用率を上げるための旗振り」を積極的にやっていこうと思う。
- しかし、仕事のゴールを目指すことも大事だが、仕事を作り出していかないとお役御免になるのが業務委託の弱みな気がした。
2025年9月11日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
21時間 |
本日実働時間
|
4時間 |
- 実装したフォームを業務で使えるようにDBに繋ぎこんだ。
- 繋ぎこんだことによる業務フローについてわかるようにマニュアルの作成も行った。
2025年9月10日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
17時間 |
本日実働時間
|
5時間 |
-
実装したフォームのセルフデバッグを完了させ、チーム向けの運用マニュアルを作成した。
- 前回、チームにフィードバックを求めたが誰ひとり触ってくれず、さらには「賛否のフィードバック」すらもらえなかった。
- 業務が忙しいのか何なのかはわからないが、周りの協力が思ったように得られない以上、やることは「こちらに責任がないことを示す証拠づくり」だと思うので、そちらの方に軸足を置いたムーヴをやっていくとする。
2025年9月4日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
12時間 |
本日実働時間
|
4時間 |
- フォームの実装が仕上がったので、フォームの文言だったり、使用感のフィードバックが欲しくてメンバーに展開してみた。
2025年9月3日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
8時間 |
本日実働時間
|
4時間 |
- 設計したフォームを実装した。
- GASからHTMLを生成してフォームを作った。入力制限を付けたり、サジェストを付けたりして、便利に使えるようになったと思うが、スマホ版のUIはまだ改善の余地がありそう。
2025年9月2日
契約総合時間
|
50時間
|
累計実働時間
|
4時間 |
本日実働時間
|
4時間 |
- 人材に関するデータを溜めているDBに、人材がフォーム入力することによってデータが入るようにしてみたい。こうすればメンバーが手打ちでDB管理をしなくて済む。
- そこで前回に引き続き、DBとフォーム設計を行った。
コメント