ギターパートをコピーするときの手順まとめ
気に入った曲のギターパートをコピーしようと思っても、その曲がギター弾きにとってマイナーであればあるほど、DIYしなければならない部分が増える。筆者が好む曲のほとんどは公式のスコアがそもそも販売されていなかったりするので、ほとんどは自力で音を探さなければならない。
そんな面倒くさい作業を繰り返してきて、ある程度パターンが見えてきたので、ギターパートをコピーする際に筆者がやっている手順をまとめる。
ステップ1:TAB譜を探す
無料のTAB譜を探す
youtubeとgoogle検索
曲名の後ろにtabとつけて検索すればヒットする可能性がある。youtubeだとtab譜に加えて演奏動画もあるのでコピーが捗る。
youtubeでヒットしない場合は、googleで同じ文言を検索する。そうすると個人サイトで掲載されているtab譜を見つけることができるかもしれない。
songsterr.com
動くTAB譜が無料で使える神サイト。ここで曲名を検索すると洋楽なら大体出てくる。
911tabs.com
TAB譜を掲載しているサイトがインデックスされている検索サイト。メモ書き程度からGP形式(guitarpro)やPTB形式(powertab)の作り込まれた動くTAB譜ファイルを公開しているサイトまで幅広く横断的に検索できる。
有料のTAB譜を探す
無料でTAB譜が見つからなかったら有料のTAB譜を探してみる。正直お金はかけたくないが、値段次第では許容する。特に邦楽のTAB譜は無料だとなかなか見つからないので、潔く諦めることも時には必要。以下は国内のサイトで、掲載されているTAB譜も大体に通っている。
at-elise.com
print-gakufu.com
piascore.com
ステップ2:コードを探す
いつでも目当ての曲のTAB譜が見つかるとは限らない。そもそもTAB譜が存在してない曲も山ほどあるから。そういう曲をコピーしたい場合は、コードを探して曲の構成を理解して、そのコードの中から一本弾きの部分を探す。そのために役に立つコード掲載サイトは以下の通り。
chordify.net
youtubeのURLからコードを生成してくれて、かつ、それを動かしてくれる神サイト。無料でも十分使えるが有料版だとチューニングをいじったりと色々できる。
ufret.jp
老舗。歌詞も出てくるのでコード進行が目で追いやすいのがいい。
ステップ3:ミュージックビデオやライヴを見る
TAB譜は検索しても見つからないことがわかって、コードは上記のサイトでわかった場合には、ミュージックビデオとライヴを見てポジションや一本弾きの部分を把握する。
ステップ4:一音ずつ鳴らしながら正解を探す
コードとなんとなくのポジションがわかったら、それを頼りにそのコードの構成音から、それっぽい音を一音ずつ鳴らしてみて正解を探す。コードが把握できて、曲のキーがわかっていれば地道にこれを繰り返すといつかは正解に辿り着く。
コメント