家財務 「NISA成長投資枠」は『1655』は買わずに『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を買う 『1655』を手動で買う面倒臭さに耐えられない 「NISA成長投資枠」で『1655』を買って配当金をもらおうと目論んでいたが、ETFを手動で買う面倒臭さに圧倒された。 手動で買うとなると、「いつ、どれくらい買うのか」ということを検討しないといけないが、これが本当に面倒臭い。 検討... 2024.01.19 2024.01.21 0 家財務資産形成
家財務 『1655』を買いに行くのが面倒臭い 分配金欲しさに『1655』を買うと決めた戦略 S&P500指数に投資して4年目だが、これまでは分配金の出ない投資信託を買っていたので、評価額の増加を見てニヤニヤするだけだった。 しかし、実際にこれは「絵に描いた餅」。手元には1円の現金も入ってきていない。 もっとも、収入は別にある... 2024.01.05 0 家財務資産形成
家財務 最後の『つみたてNISA』の購入が完了し、『新NISA』に『オルカン』を設定した 最後の『つみたてNISA』の購入が完了 2023年12月で、最後の『つみたてNISA』の枠を使い切った。 始めた当初はNISA口座の移管に手間取ったりと、色々あったが2021年から2023年までの3年間分の枠をしっかり使い切れた。 40万円*3年間分で120万円の元本を突っ込むこ... 2023.12.03 0 家財務資産形成
家財務 『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』は米国株高・円安でも売らない 1ドル145円台の円安 筆者が『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を買い始めた当初のドル円は1ドル120円くらいだった。 現在は1ドル145円台なので、当初に買っていた『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』は為替だけで約1.2倍程度増えたことになる。... 2023.08.20 2023.11.17 0 家財務資産形成
家財務 楽天証券の『投信残高ポイントプログラム』を無視していい理由 楽天証券の『投信残高ポイントプログラム』について出典(2023年10月27日参照):ポイント還元が受けられるファンドと経費率について ポイント還元が受けられるファンドは『楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド』と『楽天・S&P500インデックス・ファンド』の2つ。 また... 2023.10.27 2023.11.17 0 家財務資産形成
家財務 楽天証券の「新NISAに向けた積み立て設定」では『1655』をクレカと楽天キャッシュで積み立てできない 新NISAは『オルカン』と『1655』を買う予定 以下の記事にも書いた通り2024年からの新NISAは、微増でも構わないので将来的に減ったら困るお金を『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』、遊ぶためのお金を配当金でもらいながら運用できる『iシェアーズ S&P... 2023.11.17 0 家財務資産形成