プログラミング

プログラミング

Seleniumを使うときの基本設定Tipsまとめ

Seleniumを使うときの基本設定Tipsまとめ seleniumを使うときに「大体どんなスクリプトにも入れる基本設定」をまとめてみた。 サンプルコードはpythonだが、他言語でもseleniumは同じなので使えるはず。ChromeDriverManagerで自動でChrom...
0
プログラミング

git-bash上のanaconda3が/cygdrive以下を参照してcondaコマンドが使えないときの対処

anaconda3が/cygdrive以下を参照してcondaコマンドが使えない git-bash上で使っているanaconda3が、ある日突然「/cygdrive以下」を参照してしまい、condaコマンドが使えなくなる問題が起きた。# anaconda3はユーザー以下にインスト...
0
プログラミング

sudachipy(v0.6.10)でユーザー辞書をビルドするまでのトラブルシュートメモ

公式ドキュメントsudachipyのバージョン等 anaconda環境で動かしているsudachipy(v0.6.10)。$ pip show sudachipyName: SudachiPyVersion: 0.6.10Summary: Python version of Su...
0
プログラミング

sudachipy(v0.6.10)のユーザー辞書のフォーマットとサンプル

sudachipy(v0.6.10)のユーザー辞書のフォーマットとサンプルsudachipy(v0.6.10)向け$ pip show sudachipyName: SudachiPyVersion: 0.6.10Summary: Python version of Sudach...
0
プログラミング

無駄なAI開発を防ぐ!目的に応じた強いAIと弱いAIの選び方

勉強がてら『食べログ』のレビューを「良いレビュー」と「クソレビュー」に分類するプロジェクトを立ち上げた 機械学習の勉強がてら、そういうプロジェクトを始めた。データ集めのスクレイピングツールは以下の通りで、ここからいよいよ機械学習(クラスタリング=分類)に入る。 このプロジェクトを...
0
プログラミング

environment.ymlで実行に必要なライブラリを一括でインストールしたanaconda環境を作れる

environment.ymlの設定 こんな感じで、そのスクリプトの実行に必要なライブラリがたくさんある場合、いちいち1つずつインストールしていくのはあまりに面倒くさい。。import osfrom dotenv import load_dotenvimport timeimpo...
0
プログラミング

CloudflareのパブリックDNS(1.1.1.1)を使うようにしてみた@Windows11

Windows11PCを手に入れたのでCloudflareのパブリックDNS(1.1.1.1)を使うようにしてみた 以下の影響にて。設定方法CloudflareのパブリックDNS(1.1.1.1)IPv4プライマリ 1.1.1.1セカンダリ 1.0.0.1IPv6プライマリ 26...
0
プログラミング

Git BashでAnaconda Promptを起動できる

linuxコマンドが使いたいのでGit BashでAnaconda Promptを起動したい pythonの仮想環境を使いたいのでAnaconda Promptを使う必要があるが、ここではlinuxコマンドが使えない。。でもGit Bashでは使える。@Anaconda Prom...
0
プログラミング

anaconda環境でflake8とBlackを使う

インストールconda install flake8 black実行# プロジェクト直下のファイル全部チェック$ flake8 .# 同じ範囲をオートフォーマット$ black .# どれくらい問題が残ってるかチェック$ flake8 .所感 基本的にはblackが直してくれるの...
0
プログラミング

pytestで異なるディレクトリのファイルをテストコードでimportできる

基本操作 pytestの基本操作は以下の素晴らしい記事の通り。異なるディレクトリのファイルをテストコードでimportできるproject/├── game21.py└── tests/  └── test_game21.py 例えばこんな感じの時にtest_game21.pyを...
0