プレイ状況
「バトルロワイヤル」が終わったところ。プレイ時間は約18時間。
ゲームは、難易度は「ハード」、設定は「クラシック」の初見プレイ。
探索パートでは「学校の用務員」のような主人公
事件があるたびに学校内を走り回される「先生」である主人公。
なんでこういうのを「先生」がやるんだか。。
あと、生徒の「落とし物」を届けるのも「先生」の仕事。しかも学校内にはたくさんの「落とし物」がある。。みんなポロポロと物を落としすぎである。そこから教育してやらねばなるまいて。。
上記の「先生」らしからぬムーヴをしなければならないのは、百歩譲って飲み込んだとして、学校が無駄に広いのは不満に思わざるを得ない。
「おつかい」をするために、広いMAPに無駄に散らばるキャラを探して走り回るのは何にも面白くない。。
「教団」が怖いのはお約束
「教団」が怪しくて怖いのはゲームのお約束である。そして、その教団のトップがいちばんの悪者であるのもお約束である。
別にいいんだけどね。
「サドラー様」も悪かったし。(正確には「合衆国にとって」、だけども)
「支援関係」が作れないので他学級からの「スカウト」は微妙
他学級の生徒や先生を、自分の学級にスカウトして戦力にすることができる。
一見、好きなキャラだけで部隊を編成して遊べるいいシステムだが、初期の学級メンバーを使い続けた方が強い部隊ができるので、使い所は少ないかもしれない。(このシステムは「副官」で使うためのものっぽい?)
筆者は「黄色組」(正式名称は忘れた)の、「弱そうな一般市民の寄せ集め感」が気に入ったので使っているが、他学級にもそういう素質のある生徒がいる。
これをスカウトして使ってみようかと思ったが、他学級の生徒では「黄色組」の生徒の一部(2~3人)としか「支援関係」を作れないことがわかり、使うのを諦めた。
「支援関係」は、その関係を持ったユニット同士が近くにいるだけでステータスが向上する優れたバフ要素で、部隊の展開はこれを前提に行う。「仲がいい者同士」で前衛、後衛、回復をまとめて小隊に分割して進軍、迎撃をしたりするのが『ファイアーエムブレム』シリーズの面白い要素なのである。
デフォルト学級の生徒同士は、全ての生徒と「支援関係」を作れるので、部隊展開の自由度が高い。なので、あらゆる戦況に柔軟に対応できる。しかし、他学級の生徒だと限られたユニットとしか部隊を組めないので、正直運用が面倒くさいのである。(小隊編成を考慮してスカウトする、というのもできるがやはり面倒臭い)
最上級職のアンロック前からその存在を知らせてくるので戸惑う
最上級職はプレイヤーが生徒と関わることで高まる「指導レベル」が、一定以上になると解禁される。
解禁されるまで、「最上級職がなんなのか」ということはわからない。
が、解禁前から生徒はそのことを知っているようなので、そこを目指したい旨を伝えられる。
正直、その職業がなんなのかわからないと、育成方針変更の判断が難しいのだが、、
「剣」が一番微妙な武器かもしれない残念さ
筆者がお気に入りの「カマっぽいキノコ頭」の生徒(名前は忘れた)は、「盗賊」になって盗み、「アサシン」に至り暗殺するという闇の兵士人生を送っている。
上級職までのルートは、自然に「今まで使っていた技能」を伸ばしていけば、選ぶ職業は自ずと決まるようになっている。
しかし、最上級職は違う。結構無茶な技能の組み合わせを求めてくるのである。
その中でも「剣」の技能は、組み合わせが難しいし、組み合わせたとしても「運用方法に困る強み」を持ったユニットしかない。
「剣」の最上級職である『エピタフ』は、剣術と攻撃魔法を組み合わせるらいしい。う〜ん、そこと組み合わせたかった訳じゃないのになぁ。
「剣」だったら『ソードマスター』をさらに尖らせた特化型か、移動力と剣術火力を両立する騎兵型があればよかったのに。攻撃魔法は要らんでしょう。。
あと『エピタフ』はデザインも微妙。。しかもなんで刀を4本も背負ってるんだか、、これじゃ「荷物持ちの雑魚兵」にも見える。
「聖人像」は早くアンロックすべきだった
「名声ポイント」って何に使うのかなぁと思って、ゲームをプレイしていると重大な機会損失につながることがわかった。
「名声ポイント」を使って「聖人像」を強化し、育成面においてかなりのアドバンテージを得ることができる。
特に、「経験値+5%」は強力なので、とにかく早期に手に入れたかった。
筆者は、10月末時点でこの存在に気づき、慌てて解放したので、それまでは微妙な状態で育成していたことになる。。
「強さ」を目指すなら週末行動は自由度が少ない
週末にできる「散策」、「講習」、「出撃」のうち、最もユニットの育成に貢献するのが「出撃」であると考えている。
「講習」は週末にやらなくても、どうせ毎週頭にやることになるし、「散策」もイベントで強制的にやらされることになる週もある。なのでその時にまとめて用を足せばいいのである。
「出撃」では、自軍ユニットより「ちょい弱」くらいの敵が出てくるフィールドに出向くことができる。
ここで普通に戦闘をするだけでも、「経験値」、「武器習熟度」、「支援関係」、「お金」が十分に手に入る。
ここでさらに効率を求めるなら、前衛限定だが、「戦闘」の際に「壊れた武器」か「訓練用の武器」を装備して、敵と殴り合う回数を増やすといい。
こうすればより多くの項目の経験値を稼ぐことができる。これに序盤から気づいていたら、難易度が「ハード」でも全く苦戦はしなさそうである。
「ギャルゲー」は気持ち悪いのでスキップしたい
このゲームの「お茶会」システムには辟易している。。
これは「主人公」と特定のユニットの「支援関係」を強化するためにあるシステムである。主人公との「支援関係」は「お茶会」か「指導」か「イベント」じゃないと上がりにくいので、素早く主人公と部隊を組むユニットとの支援を作りたい場合は「お茶会」は効果的である。
しかし、この「お茶会」がつまらないし、本当に気持ち悪い。。
「お茶会」の作りはやはり「安っぽいギャルゲー」。しかも、相手が男ユニットでも関係なくデートっぽい雰囲気でやらなきゃいけない。
しかもこのデートを雑にやると、思うような成果が得られないのも腹立たしい。。
やりたくない人向けに、スキップ機能が欲しかった。(というか「探索パート」があまりにつまらないので、丸ごとスキップしたいが)
「釣り」もスキップしたい
これも普通に、全然面白くないミニゲーム(というか作業)である。
こういう要素を盛り込もうとする時に、「これってやってて楽しいのか?」ということは考えないんだろうか?
「このゲームって従来の戦略系ゲームに加えて、釣りができるのか、、よし、じゃ買うか!」とはならないと思うが。。
コメント