Git BashでAnaconda Promptを起動できる

linuxコマンドが使いたいのでGit BashでAnaconda Promptを起動したい

 pythonの仮想環境を使いたいのでAnaconda Promptを使う必要があるが、ここではlinuxコマンドが使えない。。でもGit Bashでは使える。

@Anaconda Prompt 
(base) C:\Users\og3>ls 
'ls' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

@Git Bash 
og3@3rdman MINGW64 ~ $ ls 
anaconda3/ dev/ Music/

 pythonを実行するときだけAnaconda Promptを使って、gitやファイルの操作はGit Bashでやる、なんてことは面倒くさいのでしたくない。。なので、Git BashでAnaconda Promptを起動できるようにしたいと思った次第。

Git BashでAnaconda Promptを起動できる

 手順は以下の通り。

# git bashでanacondaを読み込む 
$ source ~/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh 
# anacondaを起動する 
$ conda activate (base) og3@3rdman MINGW64 ~ 
# pythonを起動してみる 
$ python 
Python 3.12.7 | packaged by Anaconda, Inc. | (main, Oct 4 2024, 13:17:27) [MSC v.1929 64 bit (AMD64)] on win32 
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information. 
>>> =>おk 

# 気に入ったらデフォルト設定(これをやらないと起動するたびに上記の手順を踏むことになる)
- 設定ファイルの編集 
$ nano ~/.bashrc 
- .bashrcの起動時の設定に以下を追加 
source ~/anaconda3/etc/profile.d/conda.sh 
conda activate base # デフォルト環境(base)を有効化。
- 設定の有効化 
$ source ~/.bashrc

 以上でgit bash起動したら自動でcondaコマンドが使える状態になる。

コメント