家遊び

ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『血の君主、モーグ』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。前回:『満月の女王、レナラ』撃破までステータスは神秘筋力ビルド 基本的には「神秘」と「筋力」を並べたあとは「生命力」と「持久力」に振っていくスタイル。「カリッカリにチューニングしたステータス」というわけで...
0
ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『満月の女王、レナラ』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。前回:『ゴドリック』撃破まで『毒霧』で強敵をいろいろ倒す フィールドMAPの「下の方」を彷徨っていると『毒霧』の祈祷を手に入れた。こういう継続ダメージ系の魔法はだいたい強いので使ってみた。 「打撃に加えて...
0
ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『ゴドリック』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。素性は『勇者』でプレイ 装備がかっこよかったので、素性は『勇者』でプレイを開始。『ダークソウル3』の感覚で考えると素性は『放浪騎士』の方がステータスと装備的によさそうだったが、あえて軽装+斧装備の『勇者』...
0
プログラミング

Windows11でuru+git-bashでrbenv的なruby環境を構築できる

Windows11でmacっぽくrbenv的なruby環境を構築したい インストーラーで1つのバージョンのrubyを入れてもいいが、バージョンが上がったときのアップデートが面倒くさいし、下げるときもまた面倒くさい。。macを使っていたころはhomebrew経由でrbenvを入れれ...
0
プログラミング

ランダムフォレストモデルの特徴量の相関関係と重要度を確認できる

ランダムフォレストモデルでの予測と実績が大きく乖離していた気象データと電力消費量の相関係数を出してみる# ファイルを再読み込みimport pandas as pdimport matplotlib.pyplot as plt# データ読み込みdf = pd.read_csv("...
0
プログラミング

作ったランダムフォレスト予測モデルで実データを元に予測してみた

日次の気象情報から電気消費量を予測するモデル現状の予測精度 2023年2月から2025年2月までの気象と電気使用量のデータで学習したランダムフォレスト予測モデルの精度は以下の通り。$ python predict_power_consumption.py# 予測と実際の差(誤差)...
0
プログラミング

機械学習における線形モデルと非線形モデルの特徴と使い分けまとめ

何に対してどんな予測モデルを使えばいいのかをまとめてみた 日次の気象情報から電気消費量を予測するモデルを作っている中での疑問をまとめてみた。線形モデル(例:線形回帰、Lasso、Ridge) 線形回帰は「予測モデル」というよりも、比例関係や相関を「確認・定量化する」ための道具とし...
0
プログラミング

日次の気象データから電力消費量を予測するモデルができる

日次の気象データから電力消費量と各種スクリプト日次の気象データから電力消費量を予測するモデルができるfrom sklearn.model_selection import train_test_splitfrom sklearn.ensemble import RandomFor...
0
プログラミング

pandasによる外れ値の可視化と扱い方

元データとスクリプトpandasによる外れ値の可視化import pandas as pdimport matplotlib.pyplot as plt# CSVファイルの再読み込みdf = pd.read_csv('daily_weather_and_power_consump...
0
プログラミング

sudachipyで「生の文章」に形態素解析をするには「表記ゆれ対策」が必要

sudachipyで『食べログ』のレビューを形態素解析してみたが「表記ゆれ」が多くて使い物にならなかった 『食べログ』に掲載されている「クチコミ」の内、その店の料理を具体的にほめているレビューを見つけて、それを「どれくらい具体的に書かれていて、これから初めて店に行く人にとって有用...
0