家遊び

ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『血の君主、モーグ』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。前回:『満月の女王、レナラ』撃破までステータスは神秘筋力ビルド 基本的には「神秘」と「筋力」を並べたあとは「生命力」と「持久力」に振っていくスタイル。「カリッカリにチューニングしたステータス」というわけで...
0
ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『満月の女王、レナラ』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。前回:『ゴドリック』撃破まで『毒霧』で強敵をいろいろ倒す フィールドMAPの「下の方」を彷徨っていると『毒霧』の祈祷を手に入れた。こういう継続ダメージ系の魔法はだいたい強いので使ってみた。 「打撃に加えて...
0
ELDEN RING

『エルデンリング』(v1.16)1周目感想メモ:『ゴドリック』撃破まで

プレイ状況「完全オフライン」でプレイ。 2025年3月31日にトロコン済み。素性は『勇者』でプレイ 装備がかっこよかったので、素性は『勇者』でプレイを開始。『ダークソウル3』の感覚で考えると素性は『放浪騎士』の方がステータスと装備的によさそうだったが、あえて軽装+斧装備の『勇者』...
0
PC・プログラミング

sudachipyで「生の文章」に形態素解析をするには「表記ゆれ対策」が必要

sudachipyで『食べログ』のレビューを形態素解析してみたが「表記ゆれ」が多くて使い物にならなかった 『食べログ』に掲載されている「クチコミ」の内、その店の料理を具体的にほめているレビューを見つけて、それを「どれくらい具体的に書かれていて、これから初めて店に行く人にとって有用...
0
PC・プログラミング

sudachipyでユーザー辞書をビルドして使うまでのまとめ

インストール anaconda3環境を前提とする。 sudachipyのデフォルト辞書はsudachidict-coreになっているので、とりあえず入れておくと「辞書がないよエラー」がでない。conda install sudachipy# 辞書のインストールconda inst...
0
PC・プログラミング

Seleniumを使うときの基本設定Tipsまとめ

Seleniumを使うときの基本設定Tipsまとめ seleniumを使うときに「大体どんなスクリプトにも入れる基本設定」をまとめてみた。 サンプルコードはpythonだが、他言語でもseleniumは同じなので使えるはず。ChromeDriverManagerで自動でChrom...
0
PC・プログラミング

git-bash上のanaconda3が/cygdrive以下を参照してcondaコマンドが使えないときの対処

anaconda3が/cygdrive以下を参照してcondaコマンドが使えない git-bash上で使っているanaconda3が、ある日突然「/cygdrive以下」を参照してしまい、condaコマンドが使えなくなる問題が起きた。# anaconda3はユーザー以下にインスト...
0
PC・プログラミング

sudachipy(v0.6.10)でユーザー辞書をビルドするまでのトラブルシュートメモ

公式ドキュメントsudachipyのバージョン等 anaconda環境で動かしているsudachipy(v0.6.10)。$ pip show sudachipyName: SudachiPyVersion: 0.6.10Summary: Python version of Su...
0
PC・プログラミング

sudachipy(v0.6.10)のユーザー辞書のフォーマットとサンプル

sudachipy(v0.6.10)のユーザー辞書のフォーマットとサンプルsudachipy(v0.6.10)向け$ pip show sudachipyName: SudachiPyVersion: 0.6.10Summary: Python version of Sudach...
0
PC・プログラミング

無駄なAI開発を防ぐ!目的に応じた強いAIと弱いAIの選び方

勉強がてら『食べログ』のレビューを「良いレビュー」と「クソレビュー」に分類するプロジェクトを立ち上げた 機械学習の勉強がてら、そういうプロジェクトを始めた。データ集めのスクレイピングツールは以下の通りで、ここからいよいよ機械学習(クラスタリング=分類)に入る。 このプロジェクトを...
0