Fender『Limited Edition Telecaster British Racing Green Maple Fingerboard』
ネットでめちゃめちゃかっこいいテレキャスターを見つけた。
『島村楽器』でFender『2023 COLLECTION, MIJ TRADITIONAL 60S TELECASTER®, AGED COLOR』を見つけたがもう一つ何かが足りない感じだった
『島村楽器』をパトロールしていると、Fender『2023 COLLECTION, MIJ TRADITIONAL 60S TELECASTER®, AGED COLOR』が目についた。
ボディの色味が素晴らしいと思ったが、筆者は「ローズウッド指板」とテレキャスの「3wayサドルのブリッジ」があまり好きではない。
もし「メイプル指板」で「6wayサドルのブリッジ」だったらいいのになぁ、と思ってこれはスルーした。
なんとなくギターショップのサイトを見るときにその「理想のテレキャスター」を探してしまう
もう『山崎まさよし』並みに探してしまう。
こんなとこにいるはずもないのに。
『サウンドハウス』や『Fenderの日本公式ページ』では見つからなかったが、海外の楽器通販ページでは割とすぐに見つかった。
もし日本で見つけたときは、、でも『ストラトウルトラ』があるからなぁ

日本で一度も試奏されてなかった『AMERICAN ULTRA STRATOCASTER SSS』を手に入れた話
30歳になったのでストラトが欲しくなった 正直、ストラトが欲しくなるのに年齢はぜんぜん関係ないが。 当時は普通に働いてたし、趣味はギターの他に、ゲーム、プログラミング、格闘技と、お金のかかるものはやっていなかったので、お金に余裕があった。 今まで使っていたエレキギターは、5~6万...
ギターは愛犬のようなものだと思っている。
買って終わりじゃなくて、ちゃんと弾き込むのが飼い主の責任である。
しかし、ギターを増やすのは簡単だが、ギターを弾く時間を増やすのは難しい。これではギターを増やせば増やすほどそのギターに注げる愛情が少なくなってしまう。。これは良くない。
筆者の元には既に『AMERICAN ULTRA STRATOCASTER SSS』がいる。なのでこれが天寿を全う(どういう状態かは知らない)するまでは新しいギターは増やせないな。
コメント