家遊び

Pokemon LEGENDS アルセウス

『Pokemon LEGENDS アルセウス』感想メモ:50時間以上プレイ時点〜「ヒスイの夜明け」編〜

プレイ状況 化身系のポケモンを3体捕獲したところまで。 あとは「ガチグマ」、「タテトプス」、「ミカルゲ」を手に入れれば「アルセウス」に会える。「ギラティナ」を捕獲 「群青の海岸」で「ギラティナ」を探してこい!みたいなミッションを受けたが、フィールド上のどこを探しても見つからなかっ...
0
Pokemon LEGENDS アルセウス

『Pokemon LEGENDS アルセウス』感想メモ:55時間以上プレイ時点〜「アルセウス捕獲編」〜

プレイ状況 「アルセウス」を手に入れた。これでメインシナリオはクリアか。 「図鑑コンプ」で結構満足したので「図鑑の完成度100%」と「団員レベル10」はやるかわからない。。「タテトプス」が出ないので『Pokémon HOME』で交換してもらった 「タテトプス」の出現場所である「天...
0
Pokemon LEGENDS アルセウス

『Pokemon LEGENDS アルセウス』感想メモ:65時間以上プレイ時点〜「研究レベルを全て10にしたい編」〜

プレイ状況 「ポケモン図鑑の研究レベルオール10」と「団員レベル10」のためにポケモン収集に奔走中。。『アンノーン』を自力で見つけるのは無理だと思った 『アンノーン』は、同じくフィールドでの収集系クエストの「ともしび」よりもずっと分かりにくく、意地悪な場所に設置されている。 こん...
0
Pokemon LEGENDS アルセウス

『Pokemon LEGENDS アルセウス』感想メモ:5時間プレイ時点

プレイ状況 かなり面白くて一気に5時間プレイしてしまった。。 ざっくりやってみた印象は、世界の雰囲気は『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』、戦闘は従来の『ポケモンシリーズ』(『金銀』までしかまともにやってないけども)な感じ。ポケモンが人間を襲ってくるということに納得感がある 『ポ...
0
DeadCells

『DeadCells』感想メモ:やっと1周クリア

プレイ状況 28回目のプレイにしてようやくボス(王様?)を撃破。3ステージ目以降からは安全に立ち回る このゲームのザコ戦は「1体1を基本とし、攻め過ぎなければ無傷で突破できる」ということを20回目のランで思いついたので、装備構成は安全性が上がるものを選んで取っていた。 『斬腱の塔...
0
ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』感想メモ:DLC『END OF ZOE』難易度「Joe Must Die」

プレイ状況 難易度「Joe Must Die」をクリア。 難易度の正体は「初見殺し」 難易度「Joe Must Die」の難しさは、「初見殺しの多さ」にある。 フィールドの至る所に仕掛けられたトラップやワニに引っ掛かるとほとんど「一撃死」する。 トラップはかなり見えづらく、ワニは...
0
ゲーム

『ダンジョンクワッド』感想メモ:時短系アンロックは課金でもできる

プレイ状況 難易度「太初」をクリア。 「太初」は確か、5段階目くらいの難易度だったと思うが、いまいち何が難しいのかよくわからなかった。。 結局やってることは難易度「普通」と同じ。敵が固くなったり、こちらの耐久力が減ったりしてるっぽいが、ゲーム体験してはほとんど同じ。 正直、面白く...
0
ゲーム

2023年時点で流行っているゲームは「プレイヤーらしさ」がいらないので嫌い

2023年時点では「放置」や「誰でも時間をかければクリアできる」ゲームが流行っている 2023年時点のスマホゲーは、「放置」や「誰でも時間をかければクリアできる」ゲームが流行っている。 「まぁスマホゲーなんて元々、コンシューマーゲーマーがやるようなゲームじゃないじゃん?」と、スマ...
0
ゲーム

『ダンジョンクワッド』感想メモ:時短系アンロックの条件が厳しい

プレイ状況 難易度「神話」をクリアしたところまで。 「ステノ」が引けると火力と回復がいい感じになるので、クリアが容易になる気がする。時短系アンロックの条件が厳しい 正直、このゲームの戦闘シーンはプレイヤーは特にすることがないので、画面をチンパンジーのごとく適当に叩き続けるか、オー...
0
ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』感想メモ:DLC『END OF ZOE』難易度「Normal」

プレイ状況 難易度「Normal」でクリア。 「ワニワニパニック」と「四つ足モールデッド」で死にまくったが、全体を通してそんなに難しくなかった。素手は銃より便利だった 「モールデッド」が1体なら「ストレートの4連撃コンボ」で難なく一方的に倒せる。 「モールデッド」が複数体なら「ス...
0