『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』感想メモ〜「鬼刑部」撃破まで〜

プレイ状況

 2015年に『デモンズソウル』を投げ出して以来の「フロムソフトウェア」製のゲームをプレイしている。

あらすじ

 「思い出の鈴」(?)から飛ぶ過去世界で主人を助けるべく奔走する。

 前回、「忍び狩り 弥山院圓真」を倒した後に、その足でひたすら「画面の奥」に進んで、「うわばみの重蔵」と対決する。

 ここで随分苦戦したので、「レベル上げ」がてら、これまでのマップを散歩することにした。

 どうやらこのゲームは一本道に進んでいくゲームではなく、腕前さえ伴えば、自分が進みたい順に攻略できるっぽいことがわかった。

 今まで進んできたステージにあった分かれ道などに立ち寄ると、そこに「中ボス」がいたので、これを撃破する。

 「侍大将 河原田直盛」と「赤鬼」を倒したのち、これまで進んできた道に戻り、「鬼刑部」と対決する。

 ここで10回弱くらい死亡しながら、ゾンビアタックを繰り返し、ようやく倒すことができた。

今どの時代にいるのかわからなくなる

 プレイヤーは過去と現在を行き来してゲームを進めるので、「今どの時代にいるのか」がよくわからなくなる。

 まぁストーリーはどうでもいいので、あんまり気にしていないが。

「うわばみの重蔵」はサシで勝負してくれる

 「うわばみの重蔵」はたくさんの雑魚敵に囲まれているので、これと戦うまでに手間がかかる。

 が、「うわばみの重蔵」に見つかって、池のほうまで逃げると、「うわばみの重蔵」一人だけが追ってくる。

 これを利用して、タイマンにて倒す。

 「うわばみの重蔵」は中ボスなので、攻撃パターンも少なく、単体ではそこまで苦戦はしない。

「鬼刑部」が強かった

 近距離の槍コンボを弾いて斬り合うと、「鬼刑部」との距離が詰まってしまい、馬に踏みつけられて重傷を負ってしまう。

 近距離は、槍を弾いて軽く斬ったら、深追いはせずに中距離に戻るようにする。

 「鬼刑部」が遠距離に離れたり、槍回しをするときに、鉤縄アクションのアイコンが出るので、これを狙って近づいて、軽く斬ることを繰り返して倒した。

 死にまくったおかげで、とうとう「鈴ババアの息子」も病気になった。

 こいつ死んでなかったんかい。

忍殺の先があった

 これまでの中ボスは忍殺をすれば、それがとどめになったが、「鬼刑部」戦ではさらにそこからもう一回R1ボタンで、トドメを刺すことが必要になった。

 こちらは「忍殺を2回決めてフィニッシュか」と気を抜いていたので、このトドメのタイミングを逃してしまい、それが敗因になった。

 いや、「とどめ忍殺」とか知らないから。新しいアクションをいきなりQTEに仕込むんじゃなくてちゃんと説明してくれよ。

 説明書きが小さいし、入力すべきボタンがわかりにくい。

その他の記事

 その他の記事はこちらから。

コメント