家日記 『トイカツ道場』が素晴らしすぎる話 約9年間で9つのジムに通ってきた 筆者は約9年間(2024年時点)、格闘技をやっている。 キックボクシングに始まり、ボクシング、ムエタイ、柔術、総合格闘技をやってきた。 いろんな格闘技をやるために、この9年間で9つのジムに通ってきた。格闘技のジムの良し悪しを比較するには十分な経験... 2023.07.28 2024.06.04 0 家日記
家日記 パートナー選びには「人の内面」(内臓的な意味で)を最重視した方がいい 「健康が一番」を大事にしている人は多くない 特に健康を損なう人が増えてくる40代以降の中高年は「健康が一番」と、しみじみと語る。 これは実際その通り。 なんとなく周囲の人間の言葉をリピートしているだけの人も多いと思うが、これは彼らが実際に痛い目にあって実感したことなんだと思ってい... 2024.01.19 2024.06.04 0 家日記
家日記 『16Personalities』の診断結果 『16Personalities』の診断結果(テキスト)建築家INTJ-T 建築家は独創的・戦略的にものごとを考える上に、どんなことについても計画がある人たちです。エネルギー- 72% 内向型- 内向型の人たちは有意義で深みのある交流を好む上、交流の機会は比較的少なくても満足しま... 2024.06.02 0 家日記自己分析
家日記 『GeneLifeMyself2.0』の検査結果 検査結果(テキスト)性格特性- 調和性: 標準- 外向性: 低い傾向- 協調性: 標準- 不確実なことへの恐れ: 恐れやすい- 損害回避: 高い傾向- 新奇性探求: 低い傾向- 行動持続性: 標準- 報酬依存性: 標準- 自己超越性: 標準- 自己志向性: 標準生活習慣・健康特性... 2024.06.02 0 家日記自己分析
キックボクシング練習記録 キックボクシングの練習に「メンタルトレーニング」を盛り込んでみる キック練習記録(youtube)キック歴は2024年で10年目 キックボクシングは24歳のころに始めたので、2024年時点でもう10年目である。とはいえ、10年間ずっとフルコミットしていたわけではなく、月に2~3回しかいかなかった期間もある。(月謝を考えると相当勿体無い。。)しか... 2024.06.02 0 キックボクシング練習記録家日記
家日記 身体も脳も「意識」で支配しない方がうまくいく 人間は指先一つ動かすのも「意識」ではうまく出来ない。キーボードを叩くこの操作だって、手首を少し持ち上げて、人差し指の各関節を曲げて、狙ったキーを指先で押せるように角度を調整して、人差し指の各関節と筋肉で指先をキーに向けて伸ばす。そして一瞬だけキーに触れて、また元の位置に戻す。これ... 2024.05.22 0 家日記
子なし夫婦の記録 妻監修セックスしてもらうためのメンズの工夫:挿入前編 前回:事前準備編 セックスに突入するためにメンズがやるべき最低限の準備。ただ挿入すればいいってもんじゃない メンズは特に勘違いしがちだし、実際にメンズ側は気持ちいいので、ついつい「セックスは挿入」と考えてしまいがち。しかし、実際にはそうじゃない。挿入はあくまで「気持ちいい」の一部... 2024.05.20 0 子なし夫婦の記録家日記
子なし夫婦の記録 妻監修セックスしてもらうためのメンズの工夫:事前準備編 子なし30代夫婦は週3~4でセックスする 以下の通り相変わらず、2022年から今日まで、我々子なし30代夫婦はだいたい週3~4でセックスしている。性欲のバランスはメンズに偏る 週に3~4回のセックスは自然にできているものではない。メンズである筆者がかなりの努力をして、やっとのこと... 2024.05.20 0 子なし夫婦の記録家日記
家日記 人格の成熟は経験と反省の果てにある気がする話 大学生時分、筆者は「やることがあるということが充実した人生」であると思い込んでいた。たくさんの友達に囲まれて、その友達とたくさんの予定があり、その予定のためにたくさんの労働をして、それでも大学は卒業できるように勉強も欠かさない。そんな忙しい時間の過ごし方が良く、良い時間の過ごし方... 2024.05.13 0 家日記
仕事計画 地方移住後にやってみたい仕事を考える〜「生活の糧」編〜 都会に用事もないし生活費を下げたいので地方移住を検討している 筆者は生粋の引きこもりである。 趣味は、ゲーム、ギター、プログラミング、格闘技と全てインドアであり、これらは基本的には黙々と一人でやるモノである。(格闘技はスパーリングはするものの、大半はシャドーとサンドバッグと体力ト... 2024.04.20 2024.04.24 0 仕事計画家日記