「NISA成長投資枠」は『1655』は買わずに『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を買う

『1655』を手動で買う面倒臭さに耐えられない

 「NISA成長投資枠」で『1655』を買って配当金をもらおうと目論んでいたが、ETFを手動で買う面倒臭さに圧倒された。

 手動で買うとなると、「いつ、どれくらい買うのか」ということを検討しないといけないが、これが本当に面倒臭い。

 検討をするために情報を集めに行くが、結局のところ、どれだけ情報を集めても「それっぽい予想」にしかならず、確実な将来はわからない。なのに時間はたっぷり食う。めっちゃくちゃコスパが悪い。

 実際のところ、世界の経済ニュースを見るのは好きだが、それを元に投資の判断をするのは好きじゃない。

 これは「ペットショップで動物を見るのは好きだが、実際に動物を飼うのは面倒臭くて嫌い」みたいな感じと同じだと思っている。(まぁこの違いがわからずに動物を買って、飼えなくなるヤツは多いけども)

『1655』を買いに行くのが面倒臭い
分配金欲しさに『1655』を買うと決めた戦略 S&P500指数に投資して4年目だが、これまでは分配金の出ない投資信託を買っていたので、評価額の増加を見てニヤニヤするだけだった。 しかし、実際にこれは「絵に描いた餅」。手元には1円の現金も入ってきていない。 もっとも、収入は別にある...

『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を毎月積み立てで買う

 積み立て投資をしていた頃は、自分で投資判断をする必要はなかったので、「ほったらかし」で楽だった。

 これに戻りたいと思う。

 毎月勝手に買う設定の元に、積み立てていることすら忘れる額で買っていくスタイルなら、世間に惑わされることもない。たぶん。。

「こづかい」が欲しくなったら年4%だけ取り崩して「配当金」とする

 結局のところ、投資信託でも国内ETFである『1655』のような「配当金」を出すことはできる。

 自分で年間4%以内の金額を取り崩せばいいのである。

 これを自動でやってくれるのが『1655』で、手動かつ取り崩しに時間がかかるのが投資信託。とはいえ、投資信託も「自動取り崩し設定」があるから実際にはこちらも自動でできる。

 なので、「こづかい」が欲しくなったら年間4%以内で『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を取り崩していこうと思う。

 まぁ結局、『「こづかい」が欲しくなったら〜』って時に投資信託を取り崩さなきゃいけないと考えたら、買おうとしてるものが本当にその手間に見合うのかを検討することになるので、余計な消費を防ぐことにつながる可能性があって、これもいいことだと思う。

 まぁ「配当金」は雑に使おうと思っていたので、この目論見は以下の当初の作戦とは違うものになっているが、別にいいか。。

「つみたて投資枠」は老後のために『オルカン』で「成長投資枠」は遊ぶ金欲しさに『1655』にする
2024年1月31日追記:安心して放置したいので『オルカン』一本にさせてもらう 経済ニュースは趣味で見る程度にしたいし、経済トレンドに心をざわつかせたくないのである。2024年1月20日追記:『1655』は買えなかった 『1655』は手動で買い付けないといけないので、「積立投資」...

「投資方針を変えた」とは言えない

 当初は「積み立て投資枠」は『オルカン』、「成長投資枠」は『1655』を買うつもりだった。

 2024年1月19日時点では、「積み立て投資枠」は『オルカン』、「成長投資枠」は『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』を買うと修正している。

 結局のところ、「成長投資枠」の投資対象は「S&P500指数」なんだから、投資する商品を変えただけで「投資方針を変えた」とは言えない。

 なので、このことが「移り気なインデックスファンドホルダー」という負けパターンの投資家になってしまうことに繋がるとは考えていない。

 引き続き、このまま積み立て&ホールドを続けていく所存である。

コメント