家日記

家日記

2024年7月25日:キック練習記録

フィジカル マススパー1h サンドバッグでラッシュ練習1分30秒x8ラウンド、インターバル30秒 ストレッチ1R シャドー1R振り返り 寝不足で調子が悪かった。 スパーでは練習課題がちゃんと設定できておらず、あんまり練習にならなかった。 サンドバッグでのラッシュ練習はコンビネーシ...
0
家日記

2024年7月28日のアマチュアキックの試合で使う戦略まとめ

概要試合のルール 1ラウンド1分30秒の2ラウンド。インターバルは30秒。 ヘッドギア、レガース、膝当て、16オンスグローブを装備。 K-1ライクなキックルールで、クリンチからの攻撃、キャッチ、スウィープ、回転系の攻撃はなし。筆者について 右利きサウスポー 身長180cm、体重7...
0
家日記

2024年版:キックボクシングスパーリング反省項目

弱点を解消につなげる反省 弱点と重点的に練習している技は以下の通り。課題を解決する練習メニューキックボクシング ジャブ、インロー、アウトローを素早く、たくさん撃つ(左ミドルに繋ぐため) 威力のあるインロー、アウトローを撃つ 相手の前足の外に踏み込んで左ハイ、左ミドルを撃つ 左ミド...
0
家日記

2024年6月版:キックボクシング重点練習項目

スパーとサンドバッグ練習の動画を見返して自分の弱点がわかった 「カメラに写っている自分」と、「練習中に頭でイメージしている自分」とのギャップがすごいことがわかった。 実際には自分が思っているのと程遠いダメさがあった。なのでこれを克服したいと思う。弱点を克服する練習項目 弱点を克服...
0
家日記

2025年10月からの地方移住までの生活費を試算する

2025年10月からの地方に移住する予定 都会にいる必要がないので、生活費を抑えつつ、暖かい気候で海遊びをしながら、リモート勤務とアルバイトで第一次産業をやってみたいと考えている。 現時点ではそれを2025年の10月からやろうと目論んでいて、それに向けて準備を進めている。 202...
0
家日記

無理をしないために「スタミナ管理帳」を作ってみた

疲れると健康を損なう 筆者は身体が丈夫な方だし、現在は大して仕事をしていないので健康な状態だが、無理をして頻繁に体調を崩す妻を見ていると、「疲れると健康を損なう」という事実を忘れちゃダメだなと思う。無理をしないために「スタミナ管理帳」を作ってみた 無理をしないためには、「自分が1...
0
家日記

『ニコニコ動画』の障害から学ぶ、1つのプラットフォームに依存する危うさ

2024年6月8日に発生した『ニコニコ動画』の障害ニコニコサービスが利用できない状況についていつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。現在、大規模なサイバー攻撃の影響により、6月8日早朝からニコニコをご利用いただけない状態が続いております。ご不便をおかけし...
0
家日記

約10ヶ月で『毛細血管拡張性肉芽腫』がほとんど見えなくなった

『毛細血管拡張性肉芽腫』ができたあらすじ ダニに噛まれて、その傷を擦りむいて出血してから、その後、スポーツや日常生活で患部をぶつけたりしながら出血と止血を繰り返し、『毛細血管拡張性肉芽腫』ができた話。 『キズパワーパッド』を使って止血してから、急速に傷口が塞がり、ほとんど出血しな...
0
家日記

ビールの代わりにアサヒ飲料『ウィルキンソン タンサン レモン』を飲む

平日にお酒を飲まないようにしている お酒を飲むと金銭的にも健康的にも良くないので、まずは平日からお酒を飲まない習慣を作ろうとしている。もちろんインセンティブはあるので、今の所楽しみながらできている。ビールの代わりにぴったりだった『ウィルキンソン タンサン クラッシュグレープフルー...
0
家日記

AIを使って遺伝的特性を考慮した食事改革をしてみた

AIを使って遺伝的特性を考慮した食事改革をしてみた 人生を遊ぶために、少しでも長く健康でいたいので遺伝的特性を考慮して、自分の弱点を補うような食生活をする。 上記の筆者の遺伝的特性を、以下の方法でChatGPTに読み込ませて、食生活のアドバイスを聞いてみた。食事スケジュール 筆者...
0