家遊び

ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』攻略メモ:「4時間以内クリア」と「回復アイテム使用3回以下」

プレイ状況 「4時間以内クリア」と「回復アイテム使用3回以下」のトロフィーは獲得済み。「4時間以内クリア」と「回復アイテム使用3回以下」攻略メモ最終的なクリアタイム 筆者が行った攻略パターンは他の攻略サイトに書いてある手順とそこまで変わらない。でもタイムは結構速かった模様。攻略の...
0
ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』感想メモ:エヴリン撃破まで(難易度Normal)

プレイ状況 かなり面白いゲームなので、本編についてはトロコンを狙いたい気持ち。『ミア』の廃タンカー編が一番嫌だったかも ベイカー邸を脱出したあとに『エヴリン』の妨害に遭い、廃タンカーに突入する。 ここで操作キャラが『イーサン』から『ミア』に変わる。 が、『ミア』の装備は当然「丸腰...
0
ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』感想メモ:巨大ジャック撃破まで(難易度Normal)

プレイ状況 かなり面白いゲームなので、本編についてはトロコンを狙いたい気持ち。『ルーカス』の「ハッピーバースデーゲーム」で迷う どうやって謎を解くのか、ヒントはなく、現場から判断しないといけなかったのでだいぶ迷った。 「望遠鏡」を使うところが特に難しかった。。思いつくか?? 全て...
0
ゲーム

『バイオハザード7 レジデントイービル』感想メモ:ジャック撃破まで(難易度Normal)

プレイ状況 かなり面白いゲームなので、本編についてはトロコンを狙いたい気持ち。チュートリアル的な『ミア』戦を突破 不気味な屋敷を探索してるだけでドキドキしていた。 敵が出てこなくても物音が自然な感じで怖がらせてくるので、ビクビクしながらプレイできて本当に楽しい。こういうイケてる演...
0
RedDeadRedemption2

『RedDeadRedemption2』感想メモ:総評

プレイ状況 本編クリア済み。総評:「観るゲーム」としては1流だが「やるゲーム」としては2流「観るゲーム」としては1流 時代と共に移り変わるアメリカについていけなかった「無法者」たちの最後の足掻きを、じっくりと味わえるストーリー。 「外の世界」とは「盗む、騙す、殺す」ことでしか関わ...
0
ギター

Fender『American Ultra シリーズ』の『Plasma Red Burst』カラーが見つからない理由がわかった

Fender『American Ultra Stratocaster』は『Plasma Red Burst』が欲しかった 筆者は2021年8月にFender『American Ultra Stratocaster』を買うために色々走り回った。 以下の記事にも書いたが、一番欲しかっ...
0
ゲーム

『メメントモリ』感想メモ:LV120からのレベルアップには1週間近く放置する必要がある

前回記事 やることはずっと放置。LV120からのレベルアップには「うめぼし」が3,500個必要 このゲームを2週間くらいプレイするとぶち当たる難所が、この「うめぼし」集めだと思う。 「集め」とは言ったものの、プレイヤーが能動的に集められる「うめぼし」の量は高が知れている。基本的に...
0
ゲーム

『メメントモリ』感想メモ:やることはどこまでも「繰り返し」

前回記事 繰り返す作業は以下の通り。放置を経て少しずつゲームが進む 放置をして「うめぼし」が5キャラをlv.120に上げる分だけ揃ったので、やっとこさ8章を突破。 他のプレイヤーの「クリアパーティー」を見ると、lv.100を含んだパーティーでも8章を突破している例もあったので、筆...
0
ゲーム

『メメントモリ』感想メモ:1日あたりのルーティーン作業は1時間くらいだが「やらされている感」はない

前回記事 キャラのレアリティを上げるのが難しいので、まとまった課金をしないと複数属性の単色パーティーを編成することは難しい。。1日あたりのルーティーン作業は1時間くらいだが「やらされている感」はない ゲームを起動してからやることは以下の通り。 ログインボーナス等を回収する 「放置...
0
ゲーム

『メメントモリ』感想メモ:パーティ構成は「藍3冥1天1」

前回記事 「うめぼし」が足りない問題は、このゲームをやっている限りずっと続きそう。。パーティ構成は「藍3冥1天1」 『ナターシャ』の枠を『メルティーユ』で運用していたが、それだと「編成ボーナス」がやや弱いので、パーティ構成は「藍3冥1天1」でやってみることにした。 これによって戦...
0