家日記

子なし夫婦の記録

デパコスの試供品でフルメイクをキメて証明写真を撮りに行く妻がステキだった

パスポートの更新をするために証明写真を撮る必要がある 我々夫婦は海外旅行はしないが、有事の際には出国し、他国へ落ち延びられるように備えをする計画をしている。 そこで必要になるのは「パスポート(旅券)」と「米ドル」である。 「米ドル」への換金はネット証券を使えばいつでも簡単にできる...
0
家日記

ニュースは「自分との関係性」を考えながら見ないと意味がない

ニュースそれ自体は基本的には全て他人事 ニュースそれ自体は基本的には全て他人事である。 なので、当然、自分にとってその全ての他人事に価値があるわけではない。 それを知る前と知った後で自分の行動の何かが変わるなら、そのニュースを見た意味があったし、なければただの時間の無駄である。 ...
0
子なし夫婦の記録

妻が病気に罹ると感じる夫婦二人暮らしの脆さ

ここ数年は冬に年1回ペースで派手に体調を崩す妻 ここ数年、妻は冬になると派手に体調を崩す。 今年と一昨年はコロナ、その前は胃腸炎、その前はインフルエンザと、メジャーな病気に罹る。 我々夫婦は基礎疾患のない健康な30代と言うこともあり、病気自体は適切に処置すれば命に関わるようなもの...
0
家日記

共働き夫婦二人暮らしは同志と「ソーシャルアパートメント」みたいな環境で暮らしたい

夫婦二人暮らしの家庭は人員の替えが効かない 我が家は30代の子なし会社員夫婦である。 基本的には共働きで、家事に関しては得意不得意を考慮してほとんどきっちり二等分している。(2024年1月時点では筆者が専業主夫になっているので分担は7:3くらい) このスタイルでの家庭運営は、「い...
0
家日記

我が家の2023年度版の防寒対策

室内でもしもやけになるレベルで冷え込む我が家 2023年現在、エアコンで暖房を点けても、窓からガンガン冷気が入ってくる部屋を借りて住んでいる。 さらに、我が家は隙間風の冷気も厳しい上に、「部屋に直接日の光が入る時間」は1日に30分もないくらい日当たりが悪い。直射日光が部屋に入るそ...
0
家日記

同じ「狂い」を持っている仲間は大切にしたい

プロを目指さないアマチュア格闘技ガチ勢は狂っている プロを目指さない格闘技アマチュアガチ勢は誰にも理解されない。 格闘技アマチュアガチ勢は、お金を払ってジムに通い、痛くて、怖くて、辛い練習を日々こなす。ガチ勢なので、当然「フィットネス勢」よりも激しく練習する。 さらに、アマチュア...
0
家メシ

夕食は軽めに済ませたいので基本は毎日「そば」を食べる作戦

我が家の食事は1日2食 我が家が1日2食の理由は、単純に朝ごはんを準備するのが面倒くさいから。 そもそも妻は起きるのが遅いので、出社や出勤までに朝食を食べている時間はない。 さらに食事係の筆者にしても、朝ご飯のために献立を考えて、作り、さらに片付けの皿洗いもして、その後に昼食の仕...
0
家日記

茶碗でお茶を飲むようにしてみた

祖母の茶道具の一部を貰い受けた どっさりと茶道具を持っていた祖母が死んでから随分経つ。 茶道具は茶道にまるで興味のない転売ヤーの母が引き継ぎ、その多くはネットで販売された。 しかし、そもそも茶道具にそれほどの需要はないし、祖母の茶道具はたくさんあるしで、まだ家には茶道具が残ってい...
0
家日記

気温が低いと「生きるコスト」が上がる

寒くなって外に出るのが辛くなった埼玉県川口市 筆者は朝6時から自転車に乗って外に出なければならない用事がある。 この時の気温は、サイトによれば「5.5℃」の模様。これを見ると、まだまだ外で活動するのは余裕な気温に思える。 しかし、体感的には寒くて病気になりそうなレベルだった。自転...
0
家日記

家を「安心できる場所」にしておくのが「専業主夫」の役割

お金を稼ぐ効率で考えると家族に「専業主夫(婦)」は必要ない 筆者はこれまで「専業主夫(婦)」の存在に否定的だった。 「家事なんて働きながらでもできるし、どうしても無理な時は家事代行等のサービスを使えばいい」。筆者はこのように「専業主夫(婦)」は「家事を専任する人」というポジション...
0